自殺島6巻発売しましたね。
これってさタイトルはあれかもしれないけど全国の自殺志願者に読んでもらいたい。
読むとやっぱり「ああ、俺死にたいんじゃなくてやり直したいんだ」って思う人もいると思う。
内容をざっと説明。
自殺志願者が急増する近未来の日本の話。自殺者による国が負担する費用に手を焼いた政府が自殺未遂を重ねた物を島流しにする。その島は自殺島と呼ばれ日本の法律は適応されない言わば無法地帯。そこに送られた主人公セイはある事をきっかけに再び生きる事を決め、一緒に送られた仲間とともに生き残りをかけたサバイバルコミック。
うん、この最新刊は一番面白かった。
何ていうかこれ言うと差別になるかもしれないけど「やっぱり女の人って偽善者だな」って思った。
ちょっとネタばれになるけど。島流しに遭ったのは主人公たちが最初ではなく以前からいた人達もいてその中で食糧の略奪とかが書かれるんだけど。
そこでさ主人公のセイが仲間を助ける為に威嚇射撃(見せしめ)で敵の1人の足に矢を放つんだけど、それを自分たちの集落に帰って待っていた女の子達に話した瞬間「で、その撃たれた人どうなったの?」と軽蔑のまなざしで問うシーン。
吹いた。だって打たなかったらその仲間は殺されていた訳だし、むしろセイをたたえるべきでしょ?じゃあ逆に何で彼らが取って来た食糧を食ってるの(自然にある食糧でセイ達は略奪はしてないけど略奪されそうになって殺めた事があった)?自分が最近凄い考え込んでいる倫理学がここで取り上げられた。
よく家で母親が「戦争は人が死ぬから駄目、日本が戦争や間違った事するくらいなら難民になった方がいい。」とか言ってるけど。自分に言わせてみたら「じゃあお前は何ができるんだ!?」って思った。話が前後するけど以前映画のブラッドダイアモンドを見た時に起きた事件があった。この映画の内容は一般に売られているダイアモンドの一部が不正で売買され実は反政府軍の軍資金になっているのを批判したノンフィクションの話。
これを観て、それでもお前はダイアモンドが欲しいのかって問いかけてた映画だったのに。マイマザーは「だって、あれ一般に売られている時点で見分けつかないから分からないじゃん。だから仕方ないから欲しいんだから買っていいじゃん。」
あと闇の子供達を見た時に自分が問いた質問。
「もし自分の身内が臓器移植が必要になり、10年待ちなのにその身内はあと5年しか持たない。だけど三十万払えば順番待ちしないで臓器が買え今すぐに手術ができてその身内は助かる。だがその提供したドナーは死ぬ。そしてあなたが買わなくてもどちらにしろ同じ手法でそのドナーは死ぬ。その時あなただったら買うか?」という質問をした。
「うーん、そのドナーには申し訳ないけど買うかなあ・・・。」
次に東北地震があり親戚が避難してきた。
その時に近くのスーパーは米は1家族1袋までとなっていたのに対し2袋購入しようとした(もうこの時点で突っ込みどころ満載ですが続けます)。そして店員にレジで見つかり1袋回収され、車の中で逆ギレ。
マジでいい加減にしろクソババア!!
2袋は間違いじゃないの?ねえ、間違いじゃないの?1袋買えただけでもありがとうございますじゃねえのか?臓器も普段ダメとか言ってるくせに自分の立場になったらOK?周りは自分だけ良ければいいと思ってる?じゃあ逆に聞くけどあんたもそうなんじゃねえの?戦争反対?ああオレも反対だ?だがあんたの言ってる反対ってなんか強引過ぎねえ?
ガソリンだって値段は向こうの国と日本で交渉しているのかもしれないがその基を決めてるのはアメリカであってそれを模倣して値段決めてるんでしょ?つまり戦争経済に加担してるわけでしょ?それをもっと分かりやすく言えばそう言う力(アメリカ)がなかったら立場が上なのは向こうだから値段とか今以上に上がるだろうし、国がそれに一口噛んだら向こうの方がスgほい暮らししていると思うよ?
極端?じゃあお前車に乗ってそこの石油の国に行って窓から顔出して「私戦争反対。これ(ガソリン)は別の話だから問題ないよ。」って言ってみろよ!!俺も戦争反対だけど結局依存しないといけない俺達がいる訳でそれを無理に押し通しても意味がない。だったらじゃあ俺達に出来る事は何だろうか?そのぐらいの考え出来ないの?
せめて「だからエネルギーを大事に使おう」とか別に治安の悪い国に生まれたから仕方がないねとは言うつもりないけど俺達はまずそこから動いていって初めて戦争反対を言わないといけないと思う。だって俺がそういう国にいたとして自爆テロをすれば家族を一生養える金が貰える、子供が大学まで行けるとかなれば喜んで行ってやるよ。それを何最初から「戦争は人が死ぬから反対」て言ってんの?え、何?他人事ならいいんだ?自分はダメなんだ?え?それ勝手過ぎねえ?消えろ偽善者ババア!!
って思った事が6巻を読んで思い出し、作者も似たような事言ってるなって思った。
でもこれは本当に実写版やるべきだと思う。
これってさタイトルはあれかもしれないけど全国の自殺志願者に読んでもらいたい。
読むとやっぱり「ああ、俺死にたいんじゃなくてやり直したいんだ」って思う人もいると思う。
内容をざっと説明。
自殺志願者が急増する近未来の日本の話。自殺者による国が負担する費用に手を焼いた政府が自殺未遂を重ねた物を島流しにする。その島は自殺島と呼ばれ日本の法律は適応されない言わば無法地帯。そこに送られた主人公セイはある事をきっかけに再び生きる事を決め、一緒に送られた仲間とともに生き残りをかけたサバイバルコミック。
うん、この最新刊は一番面白かった。
何ていうかこれ言うと差別になるかもしれないけど「やっぱり女の人って偽善者だな」って思った。
ちょっとネタばれになるけど。島流しに遭ったのは主人公たちが最初ではなく以前からいた人達もいてその中で食糧の略奪とかが書かれるんだけど。
そこでさ主人公のセイが仲間を助ける為に威嚇射撃(見せしめ)で敵の1人の足に矢を放つんだけど、それを自分たちの集落に帰って待っていた女の子達に話した瞬間「で、その撃たれた人どうなったの?」と軽蔑のまなざしで問うシーン。
吹いた。だって打たなかったらその仲間は殺されていた訳だし、むしろセイをたたえるべきでしょ?じゃあ逆に何で彼らが取って来た食糧を食ってるの(自然にある食糧でセイ達は略奪はしてないけど略奪されそうになって殺めた事があった)?自分が最近凄い考え込んでいる倫理学がここで取り上げられた。
よく家で母親が「戦争は人が死ぬから駄目、日本が戦争や間違った事するくらいなら難民になった方がいい。」とか言ってるけど。自分に言わせてみたら「じゃあお前は何ができるんだ!?」って思った。話が前後するけど以前映画のブラッドダイアモンドを見た時に起きた事件があった。この映画の内容は一般に売られているダイアモンドの一部が不正で売買され実は反政府軍の軍資金になっているのを批判したノンフィクションの話。
これを観て、それでもお前はダイアモンドが欲しいのかって問いかけてた映画だったのに。マイマザーは「だって、あれ一般に売られている時点で見分けつかないから分からないじゃん。だから仕方ないから欲しいんだから買っていいじゃん。」
あと闇の子供達を見た時に自分が問いた質問。
「もし自分の身内が臓器移植が必要になり、10年待ちなのにその身内はあと5年しか持たない。だけど三十万払えば順番待ちしないで臓器が買え今すぐに手術ができてその身内は助かる。だがその提供したドナーは死ぬ。そしてあなたが買わなくてもどちらにしろ同じ手法でそのドナーは死ぬ。その時あなただったら買うか?」という質問をした。
「うーん、そのドナーには申し訳ないけど買うかなあ・・・。」
次に東北地震があり親戚が避難してきた。
その時に近くのスーパーは米は1家族1袋までとなっていたのに対し2袋購入しようとした(もうこの時点で突っ込みどころ満載ですが続けます)。そして店員にレジで見つかり1袋回収され、車の中で逆ギレ。
マジでいい加減にしろクソババア!!
2袋は間違いじゃないの?ねえ、間違いじゃないの?1袋買えただけでもありがとうございますじゃねえのか?臓器も普段ダメとか言ってるくせに自分の立場になったらOK?周りは自分だけ良ければいいと思ってる?じゃあ逆に聞くけどあんたもそうなんじゃねえの?戦争反対?ああオレも反対だ?だがあんたの言ってる反対ってなんか強引過ぎねえ?
ガソリンだって値段は向こうの国と日本で交渉しているのかもしれないがその基を決めてるのはアメリカであってそれを模倣して値段決めてるんでしょ?つまり戦争経済に加担してるわけでしょ?それをもっと分かりやすく言えばそう言う力(アメリカ)がなかったら立場が上なのは向こうだから値段とか今以上に上がるだろうし、国がそれに一口噛んだら向こうの方がスgほい暮らししていると思うよ?
極端?じゃあお前車に乗ってそこの石油の国に行って窓から顔出して「私戦争反対。これ(ガソリン)は別の話だから問題ないよ。」って言ってみろよ!!俺も戦争反対だけど結局依存しないといけない俺達がいる訳でそれを無理に押し通しても意味がない。だったらじゃあ俺達に出来る事は何だろうか?そのぐらいの考え出来ないの?
せめて「だからエネルギーを大事に使おう」とか別に治安の悪い国に生まれたから仕方がないねとは言うつもりないけど俺達はまずそこから動いていって初めて戦争反対を言わないといけないと思う。だって俺がそういう国にいたとして自爆テロをすれば家族を一生養える金が貰える、子供が大学まで行けるとかなれば喜んで行ってやるよ。それを何最初から「戦争は人が死ぬから反対」て言ってんの?え、何?他人事ならいいんだ?自分はダメなんだ?え?それ勝手過ぎねえ?消えろ偽善者ババア!!
って思った事が6巻を読んで思い出し、作者も似たような事言ってるなって思った。
でもこれは本当に実写版やるべきだと思う。
只今から調子に乗りに乗りまくっている石原知事を批判します。
彼を支持する方は見ない事を勧めます。
東京都青少年健全育成条例改正案
まあ半分以上はいいとおもいます。
ただ、一部気になる所が。
多少の肌が露出する物や性的描写、暴力的な描写などの漫画やゲームにひどい規制が入る(都内で販売できなくなる)らしい。
事実上漫画出版社の多くは千代田区に事務所を構えているのでその時点でアウト。
てかさ・・・。
何をいまさら?何か問題でも?
まず、規制するあんた等の中の一部は同じように規制案対象の漫画を見て育ってきただろ?
と言う事はさ
ただ単純にあんた等に子供を教えるだけの責任と力がなくなっただけで、その自分達の指導力のなさに逆切れするかの如く、それを他人に押しつけるようにして自分たちの責任を棚に上げているだけじゃん。
ていうかさ、あまり過激なのは規制するべきだと思うけれど、多少そう言うのがあってもいいんじゃない?
自分がクソガキの頃やっていたウルトラマンや仮面ライダーって今よりも結構残酷だったけどそれでも良かったと思う。
だって、そう言うふうにしてきたから学んだ事もあるから。
悪い事をすればそれなりの制裁を食らい、残酷な物を見れば気分が悪くなる。自分達は自然と物の善悪を学んでた。
でも、そう言うのを見せないでこれからの子供達を社会に出す方がよっぽど怖いと思う。
現実じゃあり得ない物を見るからそこで境界線が出来て。
「ああ、これは漫画(ゲーム)なんだ」とも思えるし。
実際に起きてからじゃ学べない事を漫画では多く学べたと自分は思う。
まあ、中には影響されすぎて変人になった人も周りには数人程(K永とかK永とかK永など)いますけれどね。
でも、自分の周りには漫画が好きでサークルとかに入って活動している仲間もいる。だからそう言う人達の努力を踏みにじるように一方的な規制はやめるべきであって、結論としては規制するのは別にいいですが物を観ない(審査なし)でミカンの仕分け作業みたいに区別するのはやめて欲しいと思いました。
うん・・・そうじゃないと俺の感動した漫画も規制の対象じゃねえか(泣笑)!!
↑ちょっと真剣な話になったので崩しました。
彼を支持する方は見ない事を勧めます。
東京都青少年健全育成条例改正案
まあ半分以上はいいとおもいます。
ただ、一部気になる所が。
多少の肌が露出する物や性的描写、暴力的な描写などの漫画やゲームにひどい規制が入る(都内で販売できなくなる)らしい。
事実上漫画出版社の多くは千代田区に事務所を構えているのでその時点でアウト。
てかさ・・・。
何をいまさら?何か問題でも?
まず、規制するあんた等の中の一部は同じように規制案対象の漫画を見て育ってきただろ?
と言う事はさ
ただ単純にあんた等に子供を教えるだけの責任と力がなくなっただけで、その自分達の指導力のなさに逆切れするかの如く、それを他人に押しつけるようにして自分たちの責任を棚に上げているだけじゃん。
ていうかさ、あまり過激なのは規制するべきだと思うけれど、多少そう言うのがあってもいいんじゃない?
自分がクソガキの頃やっていたウルトラマンや仮面ライダーって今よりも結構残酷だったけどそれでも良かったと思う。
だって、そう言うふうにしてきたから学んだ事もあるから。
悪い事をすればそれなりの制裁を食らい、残酷な物を見れば気分が悪くなる。自分達は自然と物の善悪を学んでた。
でも、そう言うのを見せないでこれからの子供達を社会に出す方がよっぽど怖いと思う。
現実じゃあり得ない物を見るからそこで境界線が出来て。
「ああ、これは漫画(ゲーム)なんだ」とも思えるし。
実際に起きてからじゃ学べない事を漫画では多く学べたと自分は思う。
まあ、中には影響されすぎて変人になった人も周りには数人程(K永とかK永とかK永など)いますけれどね。
でも、自分の周りには漫画が好きでサークルとかに入って活動している仲間もいる。だからそう言う人達の努力を踏みにじるように一方的な規制はやめるべきであって、結論としては規制するのは別にいいですが物を観ない(審査なし)でミカンの仕分け作業みたいに区別するのはやめて欲しいと思いました。
うん・・・そうじゃないと俺の感動した漫画も規制の対象じゃねえか(泣笑)!!
↑ちょっと真剣な話になったので崩しました。
漫画で初めて泣いてしまいました。
そのタイトルは・・・・・っとお!!スミマセン言えません。
別に18禁とかじゃないんですけれど、ちょっと恥ずかしいので言えません。どうしても知りたい方は自分まで(笑)。
なんか話のネタは凄い下らない内容(まあ主人公が男ですから)なんですが、最後が本当に切なくて涙が出た。
とりあえず自分の言う泣ける作品ランキング
映画部門
スクールウォーズ HERO
アニメ部門
王立宇宙軍
↑FREE DOMとかなりの微差でした!!
ゲーム部門
クロノ・トリガー
漫画部門
〇〇〇〇←許して・・・
と言う感じです。
ではでは・・・
そのタイトルは・・・・・っとお!!スミマセン言えません。
別に18禁とかじゃないんですけれど、ちょっと恥ずかしいので言えません。どうしても知りたい方は自分まで(笑)。
なんか話のネタは凄い下らない内容(まあ主人公が男ですから)なんですが、最後が本当に切なくて涙が出た。
とりあえず自分の言う泣ける作品ランキング
映画部門
スクールウォーズ HERO
アニメ部門
王立宇宙軍
↑FREE DOMとかなりの微差でした!!
ゲーム部門
クロノ・トリガー
漫画部門
〇〇〇〇←許して・・・
と言う感じです。
ではでは・・・
- ABOUT
都内の大学に通う、学生の独り言・・・
- プロフィール
HN:
K.I+20
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/10/15
職業:
学生
趣味:
映画、音楽鑑賞
自己紹介:
今まで買った映画、音楽、漫画集!! 幼い頃からの仲間、自分が認めた仲間には絶対に裏切らないをモットーに生きています。何かいざこざがあっても次の日には水に流す。道理を貫き、互いの欠点を認め合い信頼関係を築く。日々そんな事をしながら男を磨いております。
その他、最近ハマっている映画、音楽など生活の中で見つけた面白い事などを記事として書きます。
自分達の好きな、映画、曲(特に洋楽orロックorパンク希望)があったら、どんどん書き込んでください!!
その他、最近ハマっている映画、音楽など生活の中で見つけた面白い事などを記事として書きます。
自分達の好きな、映画、曲(特に洋楽orロックorパンク希望)があったら、どんどん書き込んでください!!
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- カテゴリー
- ブログ内検索
- XIMA