忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Ks,blog   Are you staying in there!?
[908]  [907]  [905]  [904]  [903]  [901]  [899]  [898]  [897]  [896]  [894
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅刻してないけど、だらけてする前に夏バテを直そうと思った。

だから作ったのはこれ!!

2012-09-13 19.24.54chan
ゴーヤチャンプルー

まあ沖縄市民として当然ですな。夏バテ対策と言ったらこれでしょ。月一で食べるし風邪ぎみになったらひく前に絶対に作って食べる。すぐ直る。風邪薬いらん。

2012-09-13 14.55.45cha
そして飲み物はさんぴん茶。

振り分けるとジャスミン茶になるんだけどジャスミンほど香りが濃くなく、とても飲みやすい。別物の感じすらする。これは麦茶のバッグみたいに容器に入れて水を入れて1時間放置すればできる。あじもボトルのとそこまで変わらない。ばあちゃんがお茶屋だから小さいころからお茶飲んでるけどこれは美味しい。最近上野の沖縄専門店で・・ゲフンゲフン!!間違えた沖縄ならどこでも売っているからそこで見つけてバッグを買ってみたら味が結構近くておいしい。もう少し指示されてる水の量を減らせばもっと近くなるのかな。



2012-09-13 15.02.44
ゴーヤチャンプルの材料はこれ。まあ近いうちまたニコニコ動画にアップします。

上に乗っている角煮は沖縄の方言でラフテー(ラフティーとも言う)って言うんだけど要はこれを作る際に焼酎を泡盛に変えて砂糖を黒糖に変えただけ。

ラフテーは普通の角煮に比べて上品な味になる(※決して沖縄寄りの判定ではないです。上品な味が好きな人もいれば嫌いな人もいるし)。

要はコクがでるんだね。味好みも別れるんじゃないかな?

普通の角煮が好きって言う人もいればラフテーが好きって言う人もいると思う。

自分はラフテー(※これも沖縄寄りの判定ではないですマジで)。
親はコクを立てない普通の角煮がいいって言ってた。

角煮自体は食べた事あるけど、こんなに大きい角煮を初めて食べたのがラフテーだったから味の基準がこれになっているだけ。それに沖縄好きだしね(アッ・・・)。


ここで豆知識なんだけど
ゴーヤチャンプルはその日に食べるのもいいけど次の日まで置いておくと肉の味がゴーヤに染み込んで2.3倍美味しくなる。まあ本場のゴーヤチャンプルってあんな関東にある沖縄料理店みたいにゴーヤをぶっとく切らないでペラッペラにしたやつを塩水に30分以上漬け込むからそこまで苦くないんだけどね。

料理参考サイト「あじまぁ
ここは沖縄の知識が詰まったサイトなんだけど見てみるのも面白いかもしれない。
それに料理が皆体に良さそうな物ばっかりだからね。まあ良く考えるとアジア料理ってほとんど体にいいものばかりだよね。これを痛感するとは和食離れしている証拠か。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
都内の大学に通う、学生の独り言・・・
  • プロフィール
HN:
K.I+20
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/10/15
職業:
学生
趣味:
映画、音楽鑑賞
自己紹介:
幼い頃からの仲間、自分が認めた仲間には絶対に裏切らないをモットーに生きています。何かいざこざがあっても次の日には水に流す。道理を貫き、互いの欠点を認め合い信頼関係を築く。日々そんな事をしながら男を磨いております。
その他、最近ハマっている映画、音楽など生活の中で見つけた面白い事などを記事として書きます。
自分達の好きな、映画、曲(特に洋楽orロックorパンク希望)があったら、どんどん書き込んでください!!
今まで買った映画、音楽、漫画集!!
  • カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
  • Twitter
  • 最新コメント
[02/20 NULL]
[02/20 エアマックスがり]
[02/20 チョコください]
  • ブログ内検索
  • XIMA
  • バーコード
Copyright © Ks,blog   Are you staying in there!? All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]